2016年07月20日
安曇野市「安曇野スイス村ハイジの里」
安曇野スイス村のお隣に直売所が出来たので行って来ました。
「安曇野スイス村 ハイジの里」さんです。
長野県内最大級のJA直売所だそうです。
こちらがお店です。

ちょっと前に行ったので今販売してるかわかりませんが、
この時は玉ねぎがお安かったです。

確か20キロか10キロか定かではないのですが、
1200円とはお安いです。

ふきとか。

私が買ったのはこちら。
マジで甘いトマトは、まぁまぁの甘さでした。
草餅がとても美味しくて、よもぎの香りがなんとも良かったです。
農家さんが作っているお餅らしい。

ちょっとしたイートインコーナーもあり、
ソフトクリームをいただきました。
トマトとバニラのミックスです。
お店の方に「塩を振って召し上がってみて下さい」と言われたので、
トマトのソフトの部分に塩を振ってみたら、意外と合います。
トマトジュースがベースのようなのでかな?って思いました。

他にちょこっと小腹が空いたら、ピザもいいかな~。
りんごを食べてみたいです。

ハイジの里さんですが、鮮魚を売ってたり、
お惣菜も少しですがあっていろいろと楽しめそうです。
農家の方が使う農業資材とかも売ってました。
(あの、野菜に巻いてあるシールとか)
今、夏野菜の時期なのでまた行ってみようと思います。
「安曇野スイス村ハイジの里」
安曇野市豊科南穂高5566-1
TEL:0263-87-0812
営業時間:9:00~18:00
定休日:毎月1日(季節により変動あり)
「安曇野スイス村 ハイジの里」さんです。
長野県内最大級のJA直売所だそうです。
こちらがお店です。
ちょっと前に行ったので今販売してるかわかりませんが、
この時は玉ねぎがお安かったです。
確か20キロか10キロか定かではないのですが、
1200円とはお安いです。
ふきとか。
私が買ったのはこちら。
マジで甘いトマトは、まぁまぁの甘さでした。
草餅がとても美味しくて、よもぎの香りがなんとも良かったです。
農家さんが作っているお餅らしい。
ちょっとしたイートインコーナーもあり、
ソフトクリームをいただきました。
トマトとバニラのミックスです。
お店の方に「塩を振って召し上がってみて下さい」と言われたので、
トマトのソフトの部分に塩を振ってみたら、意外と合います。
トマトジュースがベースのようなのでかな?って思いました。
他にちょこっと小腹が空いたら、ピザもいいかな~。
りんごを食べてみたいです。
ハイジの里さんですが、鮮魚を売ってたり、
お惣菜も少しですがあっていろいろと楽しめそうです。
農家の方が使う農業資材とかも売ってました。
(あの、野菜に巻いてあるシールとか)
今、夏野菜の時期なのでまた行ってみようと思います。
「安曇野スイス村ハイジの里」
安曇野市豊科南穂高5566-1
TEL:0263-87-0812
営業時間:9:00~18:00
定休日:毎月1日(季節により変動あり)
Posted by みけ at 21:10│Comments(4)
│道の駅・直売所
この記事へのコメント
Posted by メグミン
at 2016年07月21日 08:04

こんばんは~
長野県最大級の直売所と聞くと興味津々です。
トマトのソフトも塩かけて食べるのって斬新!
安曇野へ行ったら寄ってみたい場所です~(≧▽≦)
長野県最大級の直売所と聞くと興味津々です。
トマトのソフトも塩かけて食べるのって斬新!
安曇野へ行ったら寄ってみたい場所です~(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2016年07月21日 22:21

メグミンさん、おはようございます。
リンゴのピザ、このメニューから判断すると、
デザートピザっぽいですね。
大きさは小さいかもしれませんが、
値段が魅力的なので一度味わってみたいです(^^)
リンゴのピザ、このメニューから判断すると、
デザートピザっぽいですね。
大きさは小さいかもしれませんが、
値段が魅力的なので一度味わってみたいです(^^)
Posted by みけ
at 2016年07月23日 07:48

ちろるさん、おはようございます。
確かに広い直売所ですが、期待を膨らませない方が良いかも。
トマトのソフトクリームに塩は私もびっくり。
生のトマトに塩を振って食べる感覚です。
ぜひ一緒に行きましょう〜♪
確かに広い直売所ですが、期待を膨らませない方が良いかも。
トマトのソフトクリームに塩は私もびっくり。
生のトマトに塩を振って食べる感覚です。
ぜひ一緒に行きましょう〜♪
Posted by みけ
at 2016年07月23日 07:51

デザートピザのようなピザでしょうか。
お値段がお安いですね~♪