2018年05月08日

松本市「Trattoria Vieni Vieni(ビエーニ ビエーニ)」

皆さま、お久しぶりです。
別の活動?にいそしんでいたため、ブログ久々にあげますm(__)m

宣伝です^^
知り合いの方が先月、イタリアンのお店をオープンしました。
場所はイオンモール松本近くの日ノ出町、
フランス惣菜ルニさんのお店の目の前です。
お店の名前は「Trattoria Vieni Vieni(ビエーニ ビエーニ)」さん。
先月ですが行って来ました。

こちらがお店です。
ビエーニ ビエーニの意味は、おいでおいで・・とか、
ちょっと寄って行きなよ・・という意味だそうです。



この日のアラカルト。
コースもありますが、アラカルトでお願いしました。
(アラカルトはお客様が大勢いると、時間がかかる場合があるそうです)





あらかじめ、予約の際に前菜の盛り合わせを頼んでおきました。
2人前を3人でシェアしました。

高山村産自家製生ハム、鶏ハムに自家製野菜のピクルスなど。
手が込んでいてどれも美味しかったです。





自家製パンとジャガイモのフォカッチャ。



あさりとドライトマトのパスタ。
ドライトマトが濃厚~。
美味しいです。



自家製ストラシナティ。
ストラシナティは生パスタ。
手打ちのパスタはモッチリ。
トマトソースが良く絡んで美味しい。



信州ハーブ鶏のソテー。
香ばしくて、絶妙な火加減で美味しいです。



デザートはアーモンドと有機レーズンのセミフレッド、
レモンケーキ。
デザートも甘さ控えめで美味しかったです。



エスプレッソで締めました。
エスプレッソは1ユーロ(日本円)の値段で飲めます。
この日は132円でした。



ビエーニ ビエーニさんではビオワインが飲めます。
この日は飲まなかったのですが、ボトルを開けているグループがいて、
うらやましかったです。
前菜もワインに合うものばかりだったので、
次回はワインを頂きたいなぁ。
お料理もとても美味しかったです。
週末の夜は混み合う日もあるので、予約をおすすめします。
ちなみに、ランチは土日のみです。
(夜営業が主)

「Trattoria Vieni Vieni(ビエーニ ビエーニ)」
松本市中央3-10-8
TEL:0263-50-7420
営業時間:平日 17:00~22:00
      :土日(ランチ) 12:00~14:00
      :   (夜) 17:00~22:00
定休日:木曜日・第二水曜日   


Posted by みけ at 01:05Comments(2)イタリアン

2017年06月15日

池田町「あ・うん」

先月ですが、十年来のおつきあいになる方々とランチ会をしました。
場所は池田町にある創作イタリアンのお店「あ・うん」さんです。



☆前回の記事はこちら☆

店内からは安曇野の田園の景色が見えます。



サラダ・パン・お肉またはお魚料理・パスタ・ドリンク・デザートのランチSにしました。
パスタは3種類の中から選べます。
ランチSは税込1430円です。
ちなみにお肉とお魚がワンプレートに2品つくランチWは、税込1830円です。

サラダ。
パルメザンチーズがたっぷり。
チーズが好きなので、このサラダは私的にありです^^



パン。
ほかほかで甘みのあるパンでした。



メイン。
私はお魚にしました。
さわらのソテー ターメリックソースです。
ターメリックのソースって、ちょっと珍しい。



パスタ。
ボンゴレビアンコにしました。
すっごく久しぶりにボンゴレ食べましたが、
にんにくが効いてて美味しいです。
他のパスタは、ベーコンときのこのトマトソース、サーモンとほうれん草のクリームでした。
パスタは量もそんなに少なくなくて、しっかり頂きました。



デザート。
パンナコッタでした。
杏のソースが乗っていました。
パンナコッタも美味しかったです。
ドリンクはアイスコーヒーにしました(写真無し)



あ・うんさんのランチは美味しくて、コスパも良いのでみなさんに喜んで頂けました。
駐車場も広くて停めやすいです。
人気のあるお店なので予約をお勧めします。

「あ・うん」
北安曇郡池田町会染9004-12
TEL:0261-62-1585
営業時間:ランチ 11:00~15:00(L.O.14:00)
      :ディナー 18:00~(完全予約制)
定休日:火曜日






  


Posted by みけ at 20:47Comments(2)イタリアン

2017年04月15日

長野市「kuland②」さんで大人の誕生会

4月生まれの2名のお誕生会をkuland②さんで行いました。
こちらがお店です。
素敵な青色が目印のお店です。





店内です。
店内もおしゃれな雰囲気です。





今回は予算をお伝えして頼んだ特別メニューです。
取り分けメニューでした。

パン。



金沢産の鯛が乗っているサラダ。
野菜たっぷり、トマトがめっちゃ甘くて美味しかったです。



ブカティーニと言うパスタを使った、
マグロとトマトソースのパスタ。
ブカティーニは中が空洞になっていて、
マカロニのロングバージョンみたいなパスタでした。
マグロがパサついてなくて、しっとりしてて美味しかったです。



リコッタチーズのトマトパスタ。
リコッタチーズが濃厚~。
トマトソースと共にガツンとくる味です。



しらすとカラスミのパスタ。
トマトソースのパスタが続いたので、
箸休めにはちょうど良い、和テイストのパスタでした。
レモンも使っていて爽やかです。
美味しい~。



デザート。
主役のお二人は特別バージョンのデザートプレート。
イチゴのシャーベットやパイを味見しましたが、
美味しかったです。



主役以外の方々は、マスカルポーネチーズのジェラート。
マスカルポーネが濃厚~。
このジェラートも美味しかったです。
ドリンクも付きました(写真無し)



夜のメニュー。
ラクレット食べてみたいなぁ~。



クランド2さん、初めて行きましたが、
パスタがとっても美味しかったです。
通常の前菜が付くランチメニューも頂いてみたいなぁ。
また行きたいです!

「kuland②」
長野市上千歳町1155-2 ハヤシビル1F
TEL:026-219-3681
営業時間:ランチ 11:30~13:30(L.O.)
      :ディナー 18:00~21:30(L.O.)
      ※日・祝日は21:00(L.O.)
定休日:火曜日(不定休あり)













  


Posted by みけ at 00:39Comments(8)イタリアンイベント

2017年03月09日

松本市「RISTORANTE al Cielo(アルシエロ)」

先月ですが、イタリアンのお店「RISTORANTE al Cielo(アルシエロ)」さんで、
職場の方の送別会をしました。
ランチでは何回か行っていますが、夜は初めてです。



人数が14名だったので、3000円(フード)+飲み放題(90分)1500円でお願いしました。
(人数が多いと大皿メニューになります)

まずはドリンクで乾杯。
ノンアルのカシスオレンジです。



前菜。
ローストビーフ、青のり入りのフリッター、
エビとアボカドのブルスケッタ、鯛のカルパッチョ。
前菜美味しかったです。



パン。



生ハム&サラダ。
チーズが効いてますね~。
生ハムと合います。



ズワイガニのペペロンチーノ。
これ取り分けじゃなく、一人前で食べたかったなぁ~。
パスタも美味しいです。



メインは鶏肉でした。
お肉が柔らかで、バルサミコソースとも合います。



デザート。
パンナコッタにガトーショコラ、バニラアイス、あともう一種類は名前失念・・。
アルシエロさんの定番とも言うべきデザートです。
食後にはコーヒーも付きます(写真無し)



アルシエロさんは雰囲気も良く、お料理も美味しかったので、
みなさんに喜んでいただけました。
最後にお店の方に写真も撮ってもらい、
素敵な送別会となりました。

「RISTORANTE al Cielo(アルシエロ)」
松本市島立817-1
TEL:0263-31-0933
営業時間:11:30~15:00
      :17:30~22:00
定休日:水曜日








  


Posted by みけ at 10:51Comments(0)イタリアン

2017年02月28日

茅野市「サンロクカフェ」

昨年茅野市にオープンした「サンロクカフェ」さんへ、
2月初旬に友達と行って来ました。
ピザがおすすめのイタリアンカフェです。

こちらがお店です。
窓の雪柄とか可愛いです。









店内です。
カウンター席とテーブル席があります。
テーブル席からは石窯も見えます。









ランチは、Bランチ(前菜・ピザorパスタ・デザート・ドリンク 税込1500円)にしました。
前菜です。
スープも付いていて温まりました~。





ピザ。
ハムとキノコの山の幸ピザ。
ピザ美味しかったです。
生地もモチっとして美味しいです。



ほうれん草とソーセージのピザ。
ほうれん草もピザ生地と合いますね~。
美味しいです。



デザート。
ガトーショコラとバニラアイス。



ドリンクはコーヒーです。



サンロクカフェのオーナーさん、以前にイタリアンキッチン おりべさんで働いていたそうです。
美味しいピザの秘密がわかりました~^^
金・土・日は夜カフェ営業もされているそうです。
マルゲリータとドリンクのランチは880円とお得です。
ピザが美味しかったので、また行ってみようと思います。

「サンロクカフェ」
茅野市玉川11400-1410
TEL:0266-75-5185
営業時間:火曜~木曜 11:30~18:00
      :金曜~日曜 11:30~22:00
定休日:月曜日










  


Posted by みけ at 21:04Comments(0)イタリアン

2017年02月24日

長野市 hiyori CAFEさんで大人の誕生会

もうみなさんとっくにUPされていますが^^;、
先日長野市のhiryori CAFEさんでお誕生会をしました。

こちらがお店です。
私、hiyori CAFEさん初潜入です。



店内です。
写真がボケボケですが、ムーディーで素敵です^^



テーブルにはカードが^^
ゆかいな仲間達ってぴったりの表現!



お料理は予算に合わせて作って頂きました。
まずは前菜。
この前菜がどれも美味しかったです。
私は羊のラグーとカマンベールが乗ったブルスケッタが気に入りました。
ミネストローネもあの小さなグラスに沢山野菜が入っています。



バラの花びらを散りばめたクリームチーズも使われていました。



メイン。
私はラザニアにしました。
hiyori CAFEさんのラザニア、あまりくどさが無くて美味しかったです。



他のお友達のパスタ。
味見させて頂きましたが、どれも美味しいです。
ワインに合いそうなパスタでした。







本日の主役のバースデープレート。
ハートのケーキがとっても可愛いです。
素敵なバースデープレートです。
本当に主役のayuさんにぴったりでした(#^^#)



ケーキ。
hiyori CAFEさんで提供されるケーキは、
長野市のタンドレスさんのケーキだそうです。
私はなかなか長野市内のケーキ屋さんに行く機会は少ないので、
タンドレスさんのケーキを頂けて良かったです。
しかも、どのケーキもハズレ無しでした。
タンドレスさんにも伺ってみたい。







私が選んだのは、ショコラフランボワーズ。
ショコラが甘さ控えめで、美味しかったです。
最近、結構フランボワーズ率高いかも(笑)



プレゼントは可愛い毛糸のバックにいろいろと雑貨類が詰まっていました。
バラがキュートですね^^



お料理もデザートも美味しく、素敵な誕生会でした。
「ゆかいな仲間達」の皆さま、楽しい時間をありがとうございました。
誰かの誕生日を祝えるって日常がいいですね^^

「hiyori CAFE」
長野市東町131
TEL:026-237-6636
営業時間:11:30~お客さま次第の営業
定休日:不定休



















  


Posted by みけ at 12:19Comments(10)イタリアンイベント

2017年02月21日

安曇野市「レストラン HELLOS(ハローズ)」

豊科のイオンのすぐ近くにあるお店、
「レストラン HELLOS(ハローズ)」さんへ行って来ました。
生パスタとケーキのお店です。

こちらがお店です。





お一人様だったので、カウンター席に座りました。
奥にはテーブル席もあります。



この日のメニュー。
ランチは税込1000円(パスタまたはピザ、サラダ、ドリンク付き)です。
私は+300円でデザートを付けました。
本日の生パスタのメニューから「長芋とたらこ(+200円)」にしました。

サラダとスープ。
スープは付かないと思っていたので、思いがけずラッキーでした。



生パスタ「長芋とたらこ」
ハローズさんの生パスタ、もっちりしてますが弾力があって美味しいです。
長いものシャキシャキ感と、パスタのもちっとした食感が意外と合いますね。



この日のデザートはイチゴのショートケーキとバニラアイス。
ドリンクはコーヒーにしました。
ショートケーキは甘さ控え目の生クリームで、王道を行くケーキでした。





ハローズさんの生パスタメニュー、安曇野産りんごナポリタンが気になりました。
ランチは1000円とお得なので、また行ってみたいです。

「レストラン HELLOS(ハローズ)」
安曇野市豊科4263-5
TEL:0263-72-1830
営業時間:11:30~14:30
      :17:30~21:00(L.O.)
定休日:日曜日






  


Posted by みけ at 00:44Comments(0)イタリアン

2017年02月06日

東京ディズニーランド「EASTSIDE CAFE」

お休みを利用して行ったのは東京ディズニーランド。
ランチは「EASTSIDE CAFE」にしました。
山崎製パンがスポンサーのお店です。



デザートの付かないパスタコース(税込1730円)にしました。
前菜・パン・パスタ・ドリンクがコースになっています。
5種類ぐらいの前菜からひとつ、6種類のパスタからひとつ選び、
ドリンクはエスプレッソ、カプチーノ以外のソフトドリンクはお代わり無料でした。
ちなみに、デザートの付くコースは税込2040円です。

前菜。
私はバーニャカウダにしました。
野菜が意外と美味しかったです。



パン。
小さなベーグルって感じです。
パンもお代わり無料なのが嬉しい。
さすがスポンサーがヤマザキ!



パスタは、パヴェッテ インゲンとポテトのバジルソースにしました。
パヴェッテとは細目の平打ちパスタのことです。
結構量もあり、松の実のアクセントも良く美味しかったです。



ドリンクはコーヒー。
もちろん、お代わりも頂きました^^



EASTSIDE CAFEは、TDLの中でも意外とコスパが良いと思いました。
パンとドリンクお代わり無料なのがポイント高いです。

この日、キャラクターで会えたのはスティッチのみ。



パレードはフローズンファンタジーパレードでした。
イケメンだったのでついつい・・・(笑)



夜のディズニー。
すごく寒い日に行ったので、プロジェクションマッピングは見ずに帰りましたが、
暖かければ見たかったなぁ。





ど平日に行ったので、ファストパス以外のアトラクションは、
あまり並ばずにサクサク回れて良かったです。
いつ行ってもディズニーは現実逃避にぴったりな夢の国ですね(笑)

東京ディズニーランド「EASTSIDE CAFE」
千葉県浦安市舞浜1-1 東京ディズニーランド

※レストランは東京ディズニーランドのHPよりネット予約が出来ます。
電話での申し込み 0570-05-1118(東京ディズニーリゾート総合予約センター)
営業時間:9:00~18:00(年中無休)








  


Posted by みけ at 10:30Comments(0)イタリアン

2017年01月13日

須坂市「Ranocchio(ラノッキオ)」

安曇野市にあったイタリアンのお店「Ranocchio(ラノッキオ)」さんが、
須坂に移転・オープンしたので、昨年12月の最終週に友達と行って来ました。

☆移転前の記事はこちら☆

こちらがお店です。
場所は八十二銀行近く、古民家をリノベートされています。





お店の入り口はこの暖簾をくぐります。



こちらが店内です。
素敵な店内です。







ドリンクメニューも豊富ですね~。
近ければ夜も来てみたかった。



3人で行ったので、ピザランチを2つ、パスタランチを一つ頼んでシェアしました。
ランチにはサラダが付きます。

サラダ。
サラダのドレッシングが美味しかったです。
以前行ったときもこのドレッシングでした。
どうやらゴマっぽい??



マルゲリータ。
ピザがメニューにあるお店では、最初に必ずオーダーする定番ピザです。
美味しいです。



フンギビアンカ。
4種類のきのこがのっています。
コショウも効いてて大人なピザです。
こちらも美味しいです。
以前の記事を見たら、その時もフンギをオーダーしていました。
その時はトマトベースでした。



パスタ。
しらすと水菜のパスタ。
パスタは3人分それぞれお皿に盛りつけて出て来ました。
お店の方の気遣いが嬉しいですね。
このパスタもあっさりしてて、ピザのあとに頂くのにちょうど良かったです。
パスタも美味しかったです。



プラス料金でドリンクとコーヒーもつけました。
デザートはリコッタチーズのくるみのタルトとキャラメルのジェラート、
ドリンクはコーヒーにしました。
くるみのタルト・・・と言うと、重いイメージがあるのですが、
リコッタチーズが軽めなのでくどくなく、優しい甘さのタルトでした。
お皿も可愛いです。





安曇野にお店があったオープン当初と比べて、
すごく進化していて美味しかったです。
須坂は遠いのですが、またリピしたいラノッキオさんです。

「Ranocchio(ラノッキオ)」
須坂市須坂209-2
TEL:026-477-2263
営業時間:ランチ 11:30~14:30
      :ディナー 17:30~20:30
定休日:木曜日+不定休
※駐車場は店舗北側つたやパーキングに2台駐車可




  


Posted by みけ at 00:18Comments(4)イタリアン

2016年11月28日

松本市「Cucina Masanoli(クチーナマサノリ)」

7月に女鳥羽川沿いにオープンしたイタリアン(シチリア地方料理)のお店、
「Cucina Masanoli(クチーナマサノリ)」さんでランチをしました。

こちらがお店です。
黄色の外観が可愛いお店ですね^^



店内はテーブル席が3席、カウンター席が5席。
おひとり様だったのでカウンター席へ座りました。



ランチメニューですが、平日はパスタランチ、ラザニアランチ、メインランチの3種類あります。
私はパスタランチ(税抜1000円)にしました。
パスタランチのパスタは2種類から選べ、スープかサラダが付きます。
すべてのランチには自家製パンとドリンクが付きます。
ちなみにラザニア・メインランチは税抜1200円です。

自家製パン。
この日はタマネギとオレガノのフォカッチャでした。



野菜ゴロゴロサラダ。
今、野菜が高いのですが、こんなにたっぷりで嬉しい。
人参とか茹でてあって、ひと手間かかっているのもポイント高いです。
ゴロっとしたニンジンは甘くて美味しいです。



パスタ。
私はソーセージとじゃがいものチーズ入りクリームソースのパスタにしました。
クリームソースが濃厚で、チーズたっぷりで美味しかったです。



ドリンクはコーヒーにしました。
ローズマリー入りのクッキーがお茶請けに付いて来ました。



クチーナマサノリさんの平日ランチ、すごくお得だと思いました。
おひとりさまのお客さんも何人かいたので、一人でもふらっと入れるお店です。
今回はパスタランチでしたが、ラザニアも美味しそうでした。
また行ってみます(^^♪

「Cucina Masanoli(クチーナマサノリ)」
松本市中央2-10-17 北1F
TEL:0263-87-3481
営業時間:平日 11:30~15:00(L.O.14:30)
      :平日(夜) 17:30~22:00(L.O.21:30)
      :日曜 11:30~17:00(L.O.16:30)
定休日:月曜日
※駐車場無し。近くにコインパーキングがあります。



  


Posted by みけ at 00:42Comments(2)イタリアン

2016年09月29日

佐久市「望月パスタ食堂 Gusk(グースケ)」

こちらも以前から気になっていたイタリアンのお店、
「望月パスタ食堂 Gusk(グースケ)」さんへ行って来ました。

こちらがお店です。





店内です。
カウンタースペースが素敵ですね^^



メニューはパスタ(税込1000円 デザート付いてました)、本日のお肉料理、
季節野菜の一皿、お子様パスタ(税込500円)、ドリンク(コーヒー・紅茶はありません)のみです。

私はもちろんパスタ。
黒板より「地粉オレキエッテ しらす ホタテ 望月野菜」(限定10食)にしました。



サラダ。
サラダはもしかしたらサービスだったかも?



「地粉オレキエッテ しらす ホタテ 望月野菜」
オレキエッテとは耳形をしたパスタのことです。
初めて頂きましたが、もちっとしてて歯ごたえもあります。
このパスタは美味しい。
味も和風な感じがして美味しかったです。
フォカッチャがついていましたが、フォカッチャももっちもちで美味しい。
パスタは手打ちしているみたいです。





ドリンクは自家製しょうがソーダ(税込400円)にしました。
グースケさんの自家製しょうがソーダ、
最後の方はしょうがのつぶつぶをしっかり感じられます。
甘辛がくせになります。



デザートはパンナコッタでした。
上にバジルのシャーベットがのってます。
バジルのシャーベットは甘さ控えめで美味しい。
パンナコッタと合いますね。



この日は私の他に子連れのお客さんもいて、
2歳の男の子がグースケさんのパスタを、
美味しいね~と言って食べていました。
お子様も満足するグースケさんのパスタは、大人の私も満足のパスタでした。
近所のYUSHI CAFEさんとセットで行きたいお店です。

「望月パスタ食堂 Gusk(グースケ)」
佐久市望月100-1
TEL:0267-78-5773
営業時間:ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
      :ディナー 17:30~21:00(ディナーは予約のみ営業)
定休日:火曜日
※駐車場は川西座跡地、望月商工会駐車場(共用)になります。






  


Posted by みけ at 11:08Comments(4)イタリアン

2016年09月10日

大町市「Trattoria la tartaruga(トラットリア ラ タルタルーガ)」 (閉店)

大町にイタリアンのお店がオープンしたと聞いて、
友達と行って来ました。
「Trattoria la tartaruga(トラットリア ラ タルタルーガ)」さんです。
タルタルーガとは亀のことだそうです。

こちらがお店です。
元「はらぺこカフェ」さんがあった場所です。





店内です。
明るくておしゃれです。





サラダ・ミニスープ・本日のパスタ・デザート・コーヒーまたは紅茶のBランチ(税込1350円)にしました。
ちなみにAランチはサラダ・本日のパスタ・コーヒーまたは紅茶で税込1150円、
Cランチはパスタの代わりにお魚かお肉料理で税込1512円、
スペシャルランチはフルコースで税込2700円です。
すべてのコースに自家製パンも付きます。

サラダとミニスープ。
スープはジャガイモの冷たいスープでした。
スープが美味しいです。



自家製フォカッチャ。
ハーブが入っているのかなぁ。
フォカッチャも美味しかったです。



パスタ。
私は海老とフレッシュトマトのペペロンチーノにしました。
タルタルーガさんのパスタは結構ボリュームがありました。
ペペロンチーノと言ってもトマトやエビなどがふんだんに使われているので、
すごく辛くなくにんにくもあまり気にならないです。
パスタ美味しかったです。



友達は貝柱とエリンギのバジルクリームペンネ。
こちらもボリュームありました。
ショートペンネなのでソースがしっかり絡んでいて美味しかったです。



デザート。
ヨーグルトのブラマンジェ フルーツカクテル。
器が素敵です。
ヨーグルトのブラマンジェなので酸味がありますが、
フルーツカクテルのソースと合わせて食べると良い感じ。
デザートも美味しかったです。



ドリンクはアイスコーヒーにしました。
三澤珈琲のショップカードが置いてあったので、
三澤珈琲のコーヒーかもしれません。



タルタルーガさんはお値段もお手頃だと思います。
気軽に行かれるイタリアンのお店です。
大町に美味しいイタリアンのお店が出来て嬉しいですね~。
またランチに伺いたいと思います。

「Trattoria la tartaruga(トラットリア ラ タルタルーガ)」
大町市常盤5822-7
TEL:0261-25-0481
営業時間:ランチ 11:30~14:30(L.O.14:00)
      :ディナー 17:30~21:30(L.O.21:00)
定休日:火曜日・第3水曜日
※ランチのお席の予約はスペシャルランチのみだそうです。




     
  


Posted by みけ at 09:17Comments(2)イタリアン

2016年09月04日

小諸市「パスタとワインの店 暖」

小諸市の御影新田にある隠れ家っぽいイタリアンのお店、
「パスタとワインの店 暖」さんへ友達と行って来ました。

こちらがお店です。





ランチコースはパスタランチのコースとパスタ(ピザ)とメインが付くコースの2種類ありますが、
1500円(税抜)のパスタコースにしました。

前菜。
見た目がとてもきれい^^
周りに散らばっているお花はニラの花など、
全部食べられるそうです。



野菜のテリーヌ。
夏野菜がふんだんに使われていて、美味しいです。



とうもろこしの冷製スープ。
甘くて美味しい~。



お魚(名前失念)の下には玄米とトマトなどがあります。



自家製パン。



パスタ。
私は夏季限定のフレッシュトマトとバジルの冷たいスパゲッティ(+150円)にしました。
味はしっかり目ですが、トマトがたっぷりの美味しいパスタでした。



友達の自家製サルシッチャとアスパラガスのクリームソース フィットチーネ(+250円)
こちらも美味しそうです。



+200円でデザートも付けました。
ドリンクはコーヒーです。

デザート。
ヌガーグラッセとフルーツ。
デザートもGoodです。



コーヒーカップもまた素敵ですね^^



足元にまで素敵なインテリアでした。



パスタとワインの店 暖さんでは、女子会コース(5名~、1700円(税別)より)もあり、
女子会してみたいなぁって思いました。
大皿でシェアするメニューだそうですが、
ウェルカムドリンク・前菜・バーニャカウダ・お肉料理・パスタ・ピッツア・パン・コーヒーまたは紅茶、
デザート付きで1700円~はお得だと思います。
お料理がおいしかったので、次回は女子会したいな~~。
・・・ナガブロ女子のみなさま、ぜひご検討を(笑)

パスタとワインの店 暖さんはお二人きりで切り盛りされているので、
来店される際は予約を入れて下さいとのことです。

「パスタとワインの店 暖」
小諸市御影新田2270-1
TEL:0267-27-2820
営業時間:ランチ 11:30~14:00(L.O.)
      :ディナー 17:30~21:30(L.O.)
定休日:火曜日・第2・4水曜日
(祝日の場合は振替になる場合があります)









  


Posted by みけ at 19:42Comments(6)イタリアン

2016年07月20日

大町市「itariancafe entotu(えんとつ)」

大町のはらぺこカフェさんがお店の名前を「itariancafe entotu(えんとつ)」に変えて、移転されたと聞いて行って来ました。

こちらがお店です。
とっても可愛い一軒家のお店です。









店内もウッディな感じで小あがり席もありました。



えんとつさんのメニュー。
パスタもピザも種類が多くてすごく迷いました。



デザートとドリンクが付いたセットにしたかったのですが、
デザートが14時前なのに全部売り切れてしまっていたので、
ドリンクのみのセットにしました。
サラダが付きます。

サラダ。
三角のお皿が可愛いですね。



パスタはメニューでなんか気になった、
ナポリタンクリームにしました。
ナポリタンのソースに生クリームが入っているそうですが、
う~ん、やっぱり普通のナポリタンの方が私は好きかな^^;
中に入っていたベーコンがプリップリで美味しかったです。





ドリンクはアイスカフェオレにしました。
ドリンク・・・生ぬるかった・・残念です。
お客さんが多かったので仕方なかったのかも。



えんとつさん、移転されてからも大人気なお店ですね。
次回は冒険せずに違うパスタを頂いてみたいです。
スイーツも売り切れじゃないといいなって思いました。

「itariancafe entotu(えんとつ)」
大町市泉6935-12
TEL:0261-22-8866
営業時間:10:30~18:00(L.O 17:00)
定休日:月曜日
  


Posted by みけ at 11:22Comments(0)イタリアン

2016年06月30日

東御市「イタリア料理 ノンナジーニャ」

所要で上田へ。
その時に友達と一緒に東御のノンナジーニャさんへランチへ行きました。

☆前回の記事はこちら☆

1760円(税込)のランチコースを頂きました。

前菜より。
私は盛り合わせにしました。
ちょっとずつ頂けるのが嬉しいですね。
いつ来ても美味しい前菜です。



友達はかぼちゃのポタージュ。
たっぷりで美味しそうです。



パン。



パスタ。
玉ねぎとエビとブロッコリーのアンチョビソースにしました。
ブロッコリーの甘さとアンチョビソースの塩加減がいいですね~。
美味しかったです。



友達はトマトソース系でミートボールが入ったパスタをチョイス(名前は失念・・・)



デザート。
ラストオーダー30分前に入ったので、
この日のマンゴーのムースが売り切れ。
変わりにティラミスになりました。
ノンナジーニャさんのティラミスはお酒が少な目なので、
誰でもいけちゃうのではないでしょうか。
ティラミスも美味しいです。
・・・・むしろティラミスで良かったかも。



コーヒー。



ノンナジーニャさん、ラストオーダー間近でしたが、
お客さんが大勢いて盛況でした。
安定の美味しいイタリアンのお店です。

「イタリア料理 ノンナジーニャ」
東御市加沢682-2
TEL:0268-62-6780
営業時間:ランチ 11:00~14:30(L.O)
      :ディナー 17:30~21:00(L.O)
定休日:火曜・第2水曜





  


Posted by みけ at 13:15Comments(6)イタリアン

2016年05月15日

塩尻市「ショップ&レストラン BOTTEGA(ボッテガ)」

名古屋に本部がある、社会福祉法人サン・ビジョンが建設した、
サンサンワイナリーに併設するレストラン「BOTTEGA(ボッテガ)」さんへ行って来ました。

こちらがお店です。
ショップも中にあります。
レストランは4月15日にオープンしたばかりです。





店内の席が満席だったので、テラス席へ行きました。
景色がいいですね~。
もらったチラシによると、目の前の畑はブドウ畑です。





パスタランチをいただきました。
パスタランチは、サラダ、パン、パスタ、デザート、ドリンク付きで税込み1000円です。
すっごくお得~~~って思ったら、期間限定5月15日(本日)までだそう。
16日からはデザートが別料金になるそうです。
それでも1000円ならいいかなって感じです。

サラダ。
ドレッシングが私好みでした。



パン。



メインのパスタ。
私は本日のパスタにしました。
信州サーモンとアスパラのクリームペンネです。
信州サーモンは彩りみたいな感じになっています。
クリーム系ですがこってりしてなくて美味しいです。
隣のテーブルの方がボロネーゼを食べていましたが、
そちらも美味しそうでした。



デザートはぶどうのシャーベットとブリュレ。
ドリンクはアイスコーヒーにしました。
ブリュレは層が2層になっていて、上がとろとろ、下が固めで美味しかったです。



ただ今醸造中のため、ワイナリーのワインは冬に発売予定だそうです。
ずら~っとワインが並ぶのが楽しみですね。





ショップ内のディスプレイが素敵です。



こちらがワイナリー棟。
見学とか出来るようならしてみたいなぁ。



16日のランチからピザも選べるそうです。
ピザも食べてみたい。
くどいようですが(笑)、サラダ、パン、パスタ、デザート、ドリンク付きで税込み1000円のお得なランチは、
本日5月15日日曜までです。

「ショップ&レストラン BOTTEGA(ボッテガ)」
塩尻市大字柿沢永井坂942-1
TEL:0263-51-8711
営業時間:8:30~ カフェタイム
      :11:00~14:00(L.O.) ランチタイム
      :14:00~ カフェタイム
      :17:00~20:00(L.O.) ディナータイム
定休日:水曜日













  


Posted by みけ at 00:56Comments(4)イタリアン

2016年04月14日

松本市「FIORIRE(フィオリーレ)」

大好きだったトラットリア リベルタさんがいつの間にか閉店(涙)
リベルタさんの後に居抜きで入ったのがイタリアンの「FIORIRE(フィオリーレ)」さんです。
昨年の7月のオープンでしたが、ようやく行って来ました。

こちらがお店です。
オーナーさんは三郷の「ラ・フェリチタァ」で修業され独立された方です。



店内はリベルタさんの時とほとんど変わっていませんが、
気になるものを発見!!
この遊び心好きだなぁ~。
・・・・オーナーさんです。



私は、サラダと前菜3種、メインにパスタ、ドリンクのパスタランチ(税込み1300円)にしました。
メインがピッツァのピッツアランチもあります。
パスタは乾麺か生パスタ(プラス100円)のどちらかを選ぶことができます。
私は乾麺にしました。

サラダと前菜3種。
この日の前菜は玉ねぎのフリット、鶏ハツの赤ワイン煮込み、サツマイモを素揚げしたもの?でした。
鶏ハツは苦手な食材で食べたことが無かったのですが、
赤ワインで煮込んでいるせいか臭みもなく、歯ごたえも良かったです。



パスタは本日のパスタから、桜えびとキャベツと大葉のスパゲッティにしました。
桜えびとキャベツが春らしいコラボのパスタ。
エビのうまみとキャベツの甘味が良いハーモニーで美味しかったです。



+250円でドルチェも付けました。
ドリンクはコーヒーです。
ドルチェは3種類ぐらいから選べました。
私は塩キャラメルのパウンドケーキにしました。
塩キャラメルのパウンドケーキ、美味しかったです。
コーヒーのお供に良いですね。





今回はパスタランチを頂きましたが、次回はピッツアを食べてみたいですね~。
お一人様イタリアンでは、シェア出来ないのがつらい所です^^;
また行ってみます。

「FIORIRE(フィオリーレ)」
松本市石芝4-2-22
TEL:0263-50-4345
営業時間:ランチ 11:30~14:30
      :ディナー 18:00~22:00
定休日:火曜日






  


Posted by みけ at 20:24Comments(6)イタリアン

2016年01月23日

松本市「Pizza Verde Matsumoto」

昨年の12月にオープンしたナポリピザ専門店、
「Pizza Verde(ヴェルデ) Matsumoto」さんへ行って来ました。
日本ナポリピッツア職人協会の資格を持つオーナーさんがオープンしたお店です。
場所は松本の緑町、厨十兵衛さんのお隣にお店があります。
以前はイタリアンのペトラルカさんがありましたが、
ペトラルカさん閉店後居抜きで入られたそうです。

こちらがお店です。



店内です。
出来たてをすぐ食べてもらえるように・・と、カウンターに座りました。
立派な薪窯もあります。







メニューです。
沢山種類があって迷います~。



迷いに迷って、私はマルゲリータ エキストラ(1180円)にしました。
マルゲリータ エキストラはマルゲリータピザにミニトマトが乗ったピザです。
ミニトマトは安曇野産のとても甘いミニトマトを使っているそうです。
Pizza Verde Matsumotoさんでは、フォークとナイフでピザを食べるスタイル。
イタリアではピザはナイフとフォークを使って食べるそうです。
もちろん、切れ目は入れてもらえますよ。

マルゲリータ エキストラ。
生地は薄目なのですが、もっちりとしてて美味しいです。
かなり私好みです。
本格的なナポリピザってこれなんですね~。



ドリンクもオーダーしたのですが、写真を忘れました(汗)
オーナーさんと色々とお話させて頂きましたが、
地元に根ざしたお店にして行きたいとおっしゃっていました。
そして、山雅サポーターでもあるので、美味しいピザを食べに、
山雅サポーターのみなさんも行ってみてはいかがでしょうか。
他にも食べてみたいピザが沢山あるので、
リピートしてみたいなぁ。
久々に美味しいピザを頂きました。
ちなみに、ランチは土日祝日のみです。

「Pizza Verde Matsumoto」
松本市大手4-8-22
TEL:0263-87-1617
営業時間:火曜~金曜日 18:00~26:00
      土曜・祝日 12:00~15:00 18:00~23:45
      日曜日 12:00~17:00
定休日:月曜日 





  


Posted by みけ at 00:53Comments(6)イタリアン

2015年08月24日

御代田町「八ヶ倉(やかくら)」

先日、仲間内のランチ会に行って来ました。
場所は御代田町にある「八ヶ倉」さんです。
パスタやピザ、ハンバーグなど、メニューが豊富なお店です。

こちらがお店です。



幹事さんが適当に注文してくれました。
大勢で伺ったので、ちょっとずつ色々食べました。

自家製パン。
こちらはサービスで頂きました。
焼きたてを頂きましたが中がふわふわで美味しかったです。
パンはお持ち帰り用も売っています。



サラダ。
生ハム美味しいです^^



アスパラベーコン巻き。
アスパラが太くて美味しい。



鶏のから揚げ。
ジューシーでカラっと揚がっていました。
ビールが欲しくなります(笑)



ピザ(マルゲリータ)。
チーズが美味しかったです。



キャベツときのこのパスタ。
塩系のあっさり味なパスタでした。
好みの味。



ミートソース。



イカとたらこのパスタ。
結構クリームソースが濃厚でした。



最後はデザートで締めます。
ドリンクはアイスコーヒーでしたが、写真忘れました(汗)

デザートはフルーツヨーグルトパフェです。
八ヶ倉さんはパフェのメニューも豊富で、
すごく迷いました。
ヨーグルトパフェは中がヨーグルトなので、
生クリームの甘さと調和されて美味しく頂きました。



八ヶ倉(やかくら)さんは、メニューも豊富で駐車場もかなりの台数が停められます。
しかも通し営業なので、移動しなくてもお茶まで出来るのが良いです。
どのお料理も万人受けする味じゃないかな~って思いました。
また行きたいですね。
八ヶ倉(やかくら)さんは、小諸の国道18号沿いにも支店があります。


「八ヶ倉(やかくら)」
北佐久郡御代田町馬瀬口1917
TEL:0267-32-4261
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
無休






  


Posted by みけ at 21:03Comments(4)イタリアン洋食

2015年05月18日

大人の誕生会@噂のポイーノ(長野市)

長らくブログ更新しなくて申し訳ありませんでした
そんな私が旬の話題を・・(笑)
きっとまた皆さんがブログアップしてくれると思いますので、
お楽しみにicon06

ナガブロを通じてお友達になった2名の方のお誕生日会に、
本日行って来ました~。
場所は長野市のぽっぽ公園近くの「噂のポイーノ」さんです。



お料理も沢山出ました~。

ダイコンサラダにスープ。





クリスピータイプのピザ。
にんにくが効いてて美味しい~。
もっちりとしたナポリピザも好きですが、
クリスピータイプもいいですね^^



ぐつぐつチーズのアラビアータ。
アツアツで出て来ました。
辛さが癖になるパスタでした。



野沢菜のペペロンチーノ。



四川やきそば。
オーナーさんの出身である中野市のソウルフードだそう。
甘辛なタレが焼きそばに合いますね~。



コーヒー。



そしてそして、誕生日・・・と言えばケーキですね。
菓恋さん特製のマロンクリームとイチゴのケーキ。
菓恋さんのケーキは初めて食べましたが、
スポンジもふわふわでクリームも美味しい~。
ホールで食べてみたいぐらいでした(爆)



ろうそくを点けるとまたいい感じ♪



そして、本日のメインイベント~~。
主役のお二人によるケーキ入刀~。
・・・ちなみにこのナイフは偽物なので、切れません(笑)
みんなの笑顔が良かったですね。
盛り上がりました。



歌手である、イケメンオーナーさんによる、歌のプレゼントも♪
ロックなハッピーバースデー、かっこよかったです(*´▽`*)



大人になるとお誕生日会なんて滅多にしませんが、
童心戻れお話しも弾んで楽しい時間でした。
誕生日をだんだん喜べる世代じゃありませんが、
元気で誕生日を迎えられることに感謝したいですね^^
参加されたみなさん、幹事のメグミンさん、ありがとうございました。

「噂のポイーノ」
長野市南千歳1丁目8-1 ウイステリアビルB
TEL:026-266-0839
営業時間:17:30~翌2:00(L.O.1:00)
定休日:日曜日
※御開帳期間中はランチ営業しているそうです。