2016年09月11日
南木曽町「Cafe yew(カフェ ユー)」
8月11日に南木曽町にオープンしたカフェに行って来ました。
「Cafe yew(カフェ ユー)」さんです。
場所は松本方面からだと、国道19号から妻籠宿入口の信号を左に曲がり、
国道256号を飯田方面へと真っすぐ進みます。
妻籠宿からだと車で5~6分の所にお店があります。
こちらがお店です。


店内です。
お祝いのお花?がいっぱいありました。

テーブル席が3席、小上がり席もあります。

ランチは日替わり一種類のみ。
この日はカレーミートスパゲティ。
トマトのスープとキャベツのレモン和えが付いています。
トマトのスープ、暑いときにいいかも。


カレーミートスパゲティ。
カレーの風味はあまり感じられませんでしたが、
ミートソースは手作りしている感じがしました。
いつも食べているミートソースよりサラッと頂けます。
ほっこりする美味しさでした。
チーズが粉チーズじゃなくて、ど~んと乗っているのが私好みです^^

プラス150円でアイスコーヒーをオーダーしました。
カフェ ユーさんのコーヒーは、京都の小川珈琲さんの豆を使っているそうです。

Cafe yewさんのyew(ユー)とは、英語でイチイの木を意味しているそうです。
イチイの木は別名あららぎ。
Cafe yewさんの立っている場所があららぎ地区です。
南木曽にカフェってあまり無いので、Cafe yewさんがオープンされて、
食事の選択肢が広がりました。
地元の方も多く訪れていたように思いました。
アットホームで温かい感じのカフェです。
「Cafe yew(カフェ ユー)」
木曽郡南木曽町吾妻2300
TEL:0264-24-0779
営業時間:10:30~18:00
定休日:月・火曜日
※席数が少ないため予約は受け付けていないそうです。
「Cafe yew(カフェ ユー)」さんです。
場所は松本方面からだと、国道19号から妻籠宿入口の信号を左に曲がり、
国道256号を飯田方面へと真っすぐ進みます。
妻籠宿からだと車で5~6分の所にお店があります。
こちらがお店です。
店内です。
お祝いのお花?がいっぱいありました。
テーブル席が3席、小上がり席もあります。
ランチは日替わり一種類のみ。
この日はカレーミートスパゲティ。
トマトのスープとキャベツのレモン和えが付いています。
トマトのスープ、暑いときにいいかも。
カレーミートスパゲティ。
カレーの風味はあまり感じられませんでしたが、
ミートソースは手作りしている感じがしました。
いつも食べているミートソースよりサラッと頂けます。
ほっこりする美味しさでした。
チーズが粉チーズじゃなくて、ど~んと乗っているのが私好みです^^
プラス150円でアイスコーヒーをオーダーしました。
カフェ ユーさんのコーヒーは、京都の小川珈琲さんの豆を使っているそうです。
Cafe yewさんのyew(ユー)とは、英語でイチイの木を意味しているそうです。
イチイの木は別名あららぎ。
Cafe yewさんの立っている場所があららぎ地区です。
南木曽にカフェってあまり無いので、Cafe yewさんがオープンされて、
食事の選択肢が広がりました。
地元の方も多く訪れていたように思いました。
アットホームで温かい感じのカフェです。
「Cafe yew(カフェ ユー)」
木曽郡南木曽町吾妻2300
TEL:0264-24-0779
営業時間:10:30~18:00
定休日:月・火曜日
※席数が少ないため予約は受け付けていないそうです。
松本市「CAFE YUKI.RI」
安曇野市「まるこ食堂」
松本市「ULTIMATE COFFEE BREWERS」
松本市「カワノホトリCAFE」
佐久穂町「Mikko Doughnuts(ミッコ ドーナッツ)」
伊那市「フランセ板屋(カフェ シェ ヨシコ)」
安曇野市「まるこ食堂」
松本市「ULTIMATE COFFEE BREWERS」
松本市「カワノホトリCAFE」
佐久穂町「Mikko Doughnuts(ミッコ ドーナッツ)」
伊那市「フランセ板屋(カフェ シェ ヨシコ)」
Posted by みけ at 20:40│Comments(2)
│カフェ
この記事へのコメント
Posted by すぴっつ
at 2016年09月11日 22:04

すぴっつさん、おはようございます。
そうなんです。
南木曽の新しいカフェ、松本から2時間かけて行って来ました~。
さすがに南木曽は遠いです^^;
カフェ無風地帯?だったので、妻籠の中に行かなくてもお茶出来るのが良いですね~。
すぴっつさんの「栗」のブログを見たら、
これは行くしかない!と思って行きました。
次回、木曽に行く際はよろしくです。
そうなんです。
南木曽の新しいカフェ、松本から2時間かけて行って来ました~。
さすがに南木曽は遠いです^^;
カフェ無風地帯?だったので、妻籠の中に行かなくてもお茶出来るのが良いですね~。
すぴっつさんの「栗」のブログを見たら、
これは行くしかない!と思って行きました。
次回、木曽に行く際はよろしくです。
Posted by みけ
at 2016年09月12日 09:11

蘭にカフェがあると便利だな~、、、南木曽岳に登った後に寄る楽しみが増えてうれしいかも!
木曽に来ていたんですね、近くにはいたんですが、自分は山の上でした・・・(笑)