2016年06月17日
長野市「VEGE SWEETS CAFE CHILL OUT 長野表参道店」
すや亀さんの後は善光寺へ。
その後駐車場を目指して歩いていたら魅力的な看板発見!!
これは入るしかないでしょう~ってことで、
「VEGE SWEETS CAFE CHILL OUT」さんへイートイン。
こちらがお店です。
善光寺の表参道沿いにあります。

店頭の魅力的な看板がこちら。
ソフトクリームの種類がハンパないですね~。
夏季限定メニューも気になり、すごく迷いました。
しかも、プレミアムなソフトクリームは、880円とか680円の価格帯でびっくりです。


1階の店内はテーブル席が二つと椅子もあり、
2階もあるみたいなのでイートイン出来ます。

悩みに悩んで私が選んだのは、キャロット&オレンジ(税込450円)
コーンかカップが選べますがカップにしました。
人参の風味がしっかり、さっぱりとしたソフトクリームです。
ただ、ホイップクリームは個人的にはいらないかな。
ホイップの代わりにアイスクリームを多くしてほしいと思いました。

友達はスイートポテト(税込450円)
一口頂きましたが、あんましさつまいも感は無かったかも。
さつまいもスティックが良さげです。

VEGE SWEETS CAFE CHILL OUTさんではソフトクリームの他に、
クレープ類も種類が多くて充実している感じです。
クレープは富山の黒部米粉を使っているとチラシに書いてあったので、
機会があればクレープも食べてみたいな~。
富山が本店で石川などでもお店を展開しています。
長野は7店舗目だそうです。
「VEGE SWEETS CAFE CHILL OUT 長野表参道店」
長野市東後町21 グランドハイツ表参道弐番館1F
TEL:026-225-9733
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
その後駐車場を目指して歩いていたら魅力的な看板発見!!
これは入るしかないでしょう~ってことで、
「VEGE SWEETS CAFE CHILL OUT」さんへイートイン。
こちらがお店です。
善光寺の表参道沿いにあります。
店頭の魅力的な看板がこちら。
ソフトクリームの種類がハンパないですね~。
夏季限定メニューも気になり、すごく迷いました。
しかも、プレミアムなソフトクリームは、880円とか680円の価格帯でびっくりです。
1階の店内はテーブル席が二つと椅子もあり、
2階もあるみたいなのでイートイン出来ます。
悩みに悩んで私が選んだのは、キャロット&オレンジ(税込450円)
コーンかカップが選べますがカップにしました。
人参の風味がしっかり、さっぱりとしたソフトクリームです。
ただ、ホイップクリームは個人的にはいらないかな。
ホイップの代わりにアイスクリームを多くしてほしいと思いました。
友達はスイートポテト(税込450円)
一口頂きましたが、あんましさつまいも感は無かったかも。
さつまいもスティックが良さげです。
VEGE SWEETS CAFE CHILL OUTさんではソフトクリームの他に、
クレープ類も種類が多くて充実している感じです。
クレープは富山の黒部米粉を使っているとチラシに書いてあったので、
機会があればクレープも食べてみたいな~。
富山が本店で石川などでもお店を展開しています。
長野は7店舗目だそうです。
「VEGE SWEETS CAFE CHILL OUT 長野表参道店」
長野市東後町21 グランドハイツ表参道弐番館1F
TEL:026-225-9733
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
白馬村「ジェラートショップ 花彩(はないろ)」
山梨県北杜市「麓ジェラート」
長和町「長門牧場」
上田市「豊上モンテリア」
りんご三兄弟ソフトクリーム(梓川PA上り線)
木曽郡木曽町「開田高原アイスクリーム工房」
山梨県北杜市「麓ジェラート」
長和町「長門牧場」
上田市「豊上モンテリア」
りんご三兄弟ソフトクリーム(梓川PA上り線)
木曽郡木曽町「開田高原アイスクリーム工房」
Posted by みけ at 09:30│Comments(2)
│ジェラート
この記事へのコメント
Posted by メグミン
at 2016年06月17日 10:06

メグミンさん、おはようございます。
メグミンさんが行っていないなんて、
すごく意外でした~。
ソフトクリームも・・ですが、クレープも沢山あって目移りしちゃいました。
パフェ・・・ではなく、パフェ風ソフトクリームですね~。
フルーツがいっぱい乗っているのは、
780円とかなり強気な値段だったので、
普通にどこかのお店でパフェを注文した方が良いかも^^;
メグミンさんが行っていないなんて、
すごく意外でした~。
ソフトクリームも・・ですが、クレープも沢山あって目移りしちゃいました。
パフェ・・・ではなく、パフェ風ソフトクリームですね~。
フルーツがいっぱい乗っているのは、
780円とかなり強気な値段だったので、
普通にどこかのお店でパフェを注文した方が良いかも^^;
Posted by みけ
at 2016年06月18日 07:27

行ってみよう~と思いつつ
いつでも行けるとまだ行ってませんでした(^_^;)
夏休み前までにはお邪魔してみたいです♪
パフェみたいなのもありましたね!