2015年06月03日
上高井郡小布施町「Cafe de 珈茅(kochi コチ)」
しばらく最近行ったお店を紹介します♪
アートアクアリウム展の後行ったのは小布施です。
4月にオープンしたばかりの古民家カフェ「Cafe de 珈茅(kochi コチ)」さんへ行きました。
ゲストハウス小布施さんのお隣にお店があります。
この看板が目印です。
車もここから入れますよ。

こちらがカフェです。
すごく立派な古民家です。
青空に映えますね~~。すごい!
お店の前が駐車スペースになっています。

まだ屋根の萱が新しいですね~。

玄関の戸を開けてお邪魔します。

エントランスも素敵です。


奥の方にはこんなスペースもありました。

こちらがカフェスペースです。
古い箪笥とか置いてあっていい感じですね~。



テラス席もあります。

珈茅さんのメニューはモーニングもランチも共通だそうです。
私は日替わりスープセットにしました。
他にはエッグベネディクト、サンドウィッチのセットがありました。
こちらが日替わりスープセット。

スープ。
かぼちゃのスープの中には、ごぼう、押し麦など野菜もたっぷり。
美味しかったです。

サラダ。
お豆腐もサーモンも入っていて、ボリュームあります。
ひじきや豆も入っているのでバランスが良いですね。

パン。
自家製ではないそうですが、バケットとロールパン美味しいです。

ドリンクが付きますが、コーヒーにしました。
スープセットなどのドリンクにはお菓子が付きませんが、
単品でコーヒーなどメニューにあるマカロンマークのドリンクを注文すると、
ロントさんの栗のマカロンが付くそうです。
ロントさんの店頭では置いてなく、珈茅さんだけに卸しているとか。
次回はお茶してみたくなりました。

「Cafe de 珈茅(kochi コチ)」さんは朝7:00~営業されているので、
モーニングを珈茅さんでしてから小布施を散策するのも良さそう~。
営業時間が14時までなので、ご注意を。
新潟の空き家になってしまった古民家をここまで再生されたのは、
本当に凄いですね。
「Cafe de 珈茅(kochi コチ)」
上高井郡小布施町大字小布施787
TEL:080-9697-0308
営業時間:7:00~14:00
定休日:不定休
アートアクアリウム展の後行ったのは小布施です。
4月にオープンしたばかりの古民家カフェ「Cafe de 珈茅(kochi コチ)」さんへ行きました。
ゲストハウス小布施さんのお隣にお店があります。
この看板が目印です。
車もここから入れますよ。
こちらがカフェです。
すごく立派な古民家です。
青空に映えますね~~。すごい!
お店の前が駐車スペースになっています。
まだ屋根の萱が新しいですね~。
玄関の戸を開けてお邪魔します。
エントランスも素敵です。
奥の方にはこんなスペースもありました。
こちらがカフェスペースです。
古い箪笥とか置いてあっていい感じですね~。
テラス席もあります。
珈茅さんのメニューはモーニングもランチも共通だそうです。
私は日替わりスープセットにしました。
他にはエッグベネディクト、サンドウィッチのセットがありました。
こちらが日替わりスープセット。
スープ。
かぼちゃのスープの中には、ごぼう、押し麦など野菜もたっぷり。
美味しかったです。
サラダ。
お豆腐もサーモンも入っていて、ボリュームあります。
ひじきや豆も入っているのでバランスが良いですね。
パン。
自家製ではないそうですが、バケットとロールパン美味しいです。
ドリンクが付きますが、コーヒーにしました。
スープセットなどのドリンクにはお菓子が付きませんが、
単品でコーヒーなどメニューにあるマカロンマークのドリンクを注文すると、
ロントさんの栗のマカロンが付くそうです。
ロントさんの店頭では置いてなく、珈茅さんだけに卸しているとか。
次回はお茶してみたくなりました。
「Cafe de 珈茅(kochi コチ)」さんは朝7:00~営業されているので、
モーニングを珈茅さんでしてから小布施を散策するのも良さそう~。
営業時間が14時までなので、ご注意を。
新潟の空き家になってしまった古民家をここまで再生されたのは、
本当に凄いですね。
「Cafe de 珈茅(kochi コチ)」
上高井郡小布施町大字小布施787
TEL:080-9697-0308
営業時間:7:00~14:00
定休日:不定休
松本市「CAFE YUKI.RI」
安曇野市「まるこ食堂」
松本市「ULTIMATE COFFEE BREWERS」
松本市「カワノホトリCAFE」
佐久穂町「Mikko Doughnuts(ミッコ ドーナッツ)」
伊那市「フランセ板屋(カフェ シェ ヨシコ)」
安曇野市「まるこ食堂」
松本市「ULTIMATE COFFEE BREWERS」
松本市「カワノホトリCAFE」
佐久穂町「Mikko Doughnuts(ミッコ ドーナッツ)」
伊那市「フランセ板屋(カフェ シェ ヨシコ)」
Posted by みけ at 21:20│Comments(8)
│カフェ
この記事へのコメント
Posted by ハラハラハー
at 2015年06月04日 04:58

おはようございます(*^_^*)
早朝徘徊部活動の皆様にぴったりな朝型なお店です(笑)わたしなかなか行けないかも・・・(笑)
早朝徘徊部活動の皆様にぴったりな朝型なお店です(笑)わたしなかなか行けないかも・・・(笑)
Posted by メグミン
at 2015年06月04日 06:57

ハーさん、こんばんは。
ツボにハマりましたね(笑)
朝7時からやっているので、早朝徘徊部のみなさんにぴったりのお店だと思います。
ぜひ、全員集合しちゃって下さいね。
古民家も素敵ですよ^^
ツボにハマりましたね(笑)
朝7時からやっているので、早朝徘徊部のみなさんにぴったりのお店だと思います。
ぜひ、全員集合しちゃって下さいね。
古民家も素敵ですよ^^
Posted by みけ
at 2015年06月06日 00:56

メグミンさん、こんばんは。
オーナーさんの話によると、
モーニング中心にシフトして行きたいそうです。
14時までなので、早いランチとかもいいですね。
私が行ったのも13時過ぎでしたので、
メグミンさんも行かれるんじゃないかな~。
オーナーさんの話によると、
モーニング中心にシフトして行きたいそうです。
14時までなので、早いランチとかもいいですね。
私が行ったのも13時過ぎでしたので、
メグミンさんも行かれるんじゃないかな~。
Posted by みけ
at 2015年06月06日 01:01

こんにちは~♪
ホントに~素敵~!!
ここに8時集合に賛成です~!!
お料理も良いなぁ~
私もこういう感じ大好きです~(#^.^#)♪
ホントに~素敵~!!
ここに8時集合に賛成です~!!
お料理も良いなぁ~
私もこういう感じ大好きです~(#^.^#)♪
Posted by ayu220。
at 2015年06月06日 16:44

ayuさん、こんばんは。
とっても素敵なカフェですよ~。
御開帳中は10時ぐらいが混んでいて、
モーニングが無くなってしまったとオーナーさんが言ってたので、8時集合だとちょうど良いかも。
エッグベネディクトやサンドイッチも食べてみたいなぁって思いました。
ぜひ行ってみてくださいね^^
とっても素敵なカフェですよ~。
御開帳中は10時ぐらいが混んでいて、
モーニングが無くなってしまったとオーナーさんが言ってたので、8時集合だとちょうど良いかも。
エッグベネディクトやサンドイッチも食べてみたいなぁって思いました。
ぜひ行ってみてくださいね^^
Posted by みけ
at 2015年06月08日 00:55

こんばんは~
このお店の雰囲気といい、家具のセンスといい、私も大好きなタイプのお店です♪
早朝から営業されているのも私好みです(^o^)/
いつか寄ってみたいと思います~♪
このお店の雰囲気といい、家具のセンスといい、私も大好きなタイプのお店です♪
早朝から営業されているのも私好みです(^o^)/
いつか寄ってみたいと思います~♪
Posted by ちろる。
at 2015年06月08日 21:46

ちろるさん、おはようございます。
家具もドアもオーナーさんのこだわりを感じました。
素敵ですよね~。
朝早いのはちろるさんにぴったりだと思います。
素敵なカフェなので、ぜひ行ってみて下さいね。
駐車場があるのもポイント高いです。
家具もドアもオーナーさんのこだわりを感じました。
素敵ですよね~。
朝早いのはちろるさんにぴったりだと思います。
素敵なカフェなので、ぜひ行ってみて下さいね。
駐車場があるのもポイント高いです。
Posted by みけ
at 2015年06月09日 08:27

もう私のド・ド・ドストライクのお店だぁ…
絶対にここに8時だよ
全員集合したいよ~(^O^)